富士吉田へNUDE Vol.2の旅旅モロ

Episode 0 : そもそもNUDEとは。

新たな旅に出ることになった。今回はソロ旅である。

題して「富士吉田へNUDE Vol.2の旅」。

出発は9月8日。なんと奥さんの誕生日である。だが奥さんも了承済みである。その代わりと言っちゃなんだが、ささやかだが、事前に鮎や手製の焼き鳥を炭火起こして焼いたり、旅から戻ったらホルモン焼きを食べに行くことになっているのだ。

9月8日に出発し、その日は小田原で不動産屋さんと打ち合わせなのである。なので本来9日出発だった予定が繰り上がったのだ。その日はまた姉の家に宿泊。

翌9月9日、富士吉田の「PEACE ONE」というキャンプ場に向かう。そこで2泊3日で行われるプライヴェイト・パーティー「NUDE Vol.2」に参加するのが今回のメインの目的だ。

そこで、気のあったメンバーとキャンプしながら、Taguchiのスピーカーでいい音を鳴らしながら、DJしたり、BBQしたり、昼寝したり、サウナ入ったり、焚き火したりしながら過ごし、9月11日(月)の昼頃にチェック・アウトする。

11日は、これは多分なのだが、再び小田原に戻り、軽く仲間と会い、12日、遅くとも13日には名古屋に戻る、といった旅程となるだろう。

で、そもそも「NUDE」とは、である。無論、裸祭りではない。

「NUDE」とは、世田谷区の梅ヶ丘にある、知る人ぞ知る隠れ家的人気を誇るBAR「Quintet」で不定期で開催されいるDJ TURBO氏がレジデンツDJを務めるパーティーのことである。

主催者は僕の長い友人の村田さん。かつて岐阜県の明宝スキー場で行われていた、2泊3日の壮絶なキャンプ・インのレゲエ・フェス「STARLIGHT REGGAE FESTA in 明宝」の主力スタッフとして、7年ぐらい一緒に切り盛りした、言わば戦友である。

因みに「Quintet」のマスター、ハマ氏も明宝スタッフ経験者なのであった。

その「NUDE」を野外パーティーにしようと、村田さんがそう考えて動き出したのは2020年のことだった。

山梨県の北杜市にある「みずがき山リーゼンヒュッテ」という、キャンプも屋内宿泊も出来る施設に村田さんが目を付け、まずは下見で泊まりに行こうという話になったのだ。9月の12日から1泊でそれは決行された。この時の参加者は10人程度だったか。ま、楽しくBBQをし、イベントの規模感や、会場として使う場所をイメージし、来年の開催に備えよう、ということになった。

翌2021年、晴れて「NUDE Vol.0」として「みずがき山リーゼンヒュッテ」にて、10月2日〜3日の1泊で開催した。だが、この時は流石にコロナの煽りを受けて、9月の上旬だった予定をリスケしての10月開催だった。

前年に下見した際に使用したBBQ場を会場にして、機材は僕の所有しているTaguchi FB12のシステムをメイン・スピーカーとして、Taguchi Cubeスピーカーの12inchをDJモニターとして使用した。明宝スタッフでもあった、カヌーのインストラクターであり、生花の先生でもあるトイちゃんのデコも施され、参加者は20名ぐらいとなり、非常にいいイベントとなった。

ただもう既に寒かったので、やはり9月前半にやろうということが再確認された。

トイちゃん作。NUDEのシンボルでもある鹿ヘッドのお花デコレーション。

そして昨年2022年は、リーゼンヒュッテ内で場所を移動し、メイン会場を前年より広いグランドに移し、音の抜けも非常にいい状態で「NUDE Vol.1」は行われた。

参加者も30名近くとなり、もうこれ以上増やさなくてもいいかな、といった丁度いい感じとなった。天候にも恵まれ、あまりの楽しさに「来年は2泊3日でやろう!」と皆で誓い合ったのであった。

この開放感!
夜はメッチャ明るい満月だった。
カメラ位置の確認をしての〜。
ハイ!集合写真!

そして迎える「NUDE Vol.2」なのだが、いろんなことが去年とは変わってしまった。

まず第一に僕は名古屋に移住してしまった。物理的な距離も遠くなってしまったし、昨年まで活躍していた僕の機材を、再度今設置してある部屋から出し、そして戻すのは、引っ越し並みの作業となってしまう。即ち無理だ。

機材は、一昨年からこのイベントに参加している、僕の35年来ぐらいの仲間で、新木場のTaguchiの工房にも出入りしているスピーカー職人の史朗に一任することになった。

去年の帰りしなに既に2泊3日で予約を入れていた「みずがき山リーゼンヒュッテ」なのだが、なんと5月から休業してしまった!唖然!全てにおいて完璧な理解を持っていてくれた支配人さんはタイに行ってしまうのだという。急遽会場を変更。その結果、今回の会場「PEACE ONE」となったのだった。

とかなんとか言いつつも、今年もその開催が近づいてきた「NUDE Vol.2」。僕自身もDJするし、史朗もするし、TURBOさんのDJも今年も聴けるし、初の2泊3日だし、楽しみではある。

ただ今のところ、天気予報があまりよろしくない。それだけがちょっと、、、、て感じである。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です