日々モロ

フラリエから久々に大須に行ってみた。

空がまるい。乾いた風が気持ちいい。

ネパール人から逃げ出してフラリエという公園にエスケイプしてきた。

気持ちのいいベンチに浅めに腰掛け、空を見上げ、ボビー・ハンフリーの [ You Make Me Fool So Good ] を聴いていた。

超絶気分がいい。

切り取られた空が綺麗だ。

エディオン久屋広場から歩いて5分ぐらい。100メーター道路を渡ってすぐのところに、植物をテーマに整備された公園「フラリエ」はあった。

喧騒が消えた。エア・ポケットの様な空間だ。

多肉植物のマルシェがやってた。
水辺の風景は人の心を落ち着かせるのだ。
四季を通じて楽しめそうな公園だ。

ゆっこさんのお母さん、つまり僕のお義母さんがよくここにお出掛けになる。大須に買い物に行くついでにランチを持参して行くのだと言う。

いい公園だと言う話は聞いていた。ネパフェスについて地図検索した時に場所を確認してあった。なので足を伸ばしてみたのだ。

平和公園の、あのメタセコイア広場の広々とした、あるいは猫ヶ洞池周辺の、あの場所によっては実際の自然の様な、ああいう公園もいいが、都会のオアシス感漂うフラリエのこの感じもまたいい。

読書とかにもいいだろう。

出来ればゴロンと寝転がりたかったが、流石にそんな奴はいない。風通しのいい木陰のベンチでしばらくの間、30分ぐらいは音楽を聴いていた。

次来る時はリュックに椅子を入れて来よう。

「大須も近いんだよなあ」と思い、名古屋に移住して以来、初めて大須に行ってみることにした。

大須にはかつて何回も行ったことはある。主に「呑み」だ。

焼き鳥屋の「角屋」さん。とりたま、食いてぇ〜。スズメ丸焼き、頭から齧りてぇ〜(多分もう無いな)。近いうちに行かねば。行ってレポートせねば。

名古屋オールド・ファッション・スタイルの居酒屋「末廣屋」さん。穴子、たらこ煮、マグロ中トロ、食いてぇ〜。マジで近いうちに行かねば。行ってレポートせねば。

資料画像「角屋」
資料画像「末廣屋」



だが今日は違う。今日そのノリでベロベロになって帰ったら怒られる。大須観音にお参りだ。その道中を見学だ。

とか言いつつ道は何となくしか分かってない。「こっちだろ」と記憶と本能が導くままに歩いて行った。

途中に居ました。ヤバいトンカツ「ヤバトン」。
味仙の横を曲がって歩いてたらここに。

矢場の味仙の角を曲がった。そのまま歩く。台湾唐揚げとかを全く無視しながらワシワシ歩く。

どこに何があるのかは全く分かってない。こっちに観音さんが居るだろうと言うことしか分かってないのに、導かれるかの様に、横を向いたら「まんだらけ」があった。

じゃあ、って言うんで潜入した。

名古屋オタクの総本山、ですよね?
こういう懐かしモノは万人が理解可能だ。
かなりの確率で怪獣の名前を知ってる。
3階はもう怖かった。

1階とかはまだいい。昔のヴィンテージ漫画雑誌とか、昭和のおもちゃとか、そういうのは心が和む。だが漫画の陳列棚の大半は珍紛漢紛だ。

2階はフィギュアとかプラモデルとかだった。フィギュアもいろいろだ。キモいのも多くあるが、怪獣モノは少し欲しいとかも思う。実際、最初のウルトラマン、ウルトラセブンの怪獣の名前は、かなりの確率で言えてしまう自分が居た。これは子供頃からずっと覚えているのだ。覚えていると言うより、見れば思い出す。そんな感じだ。

3階はもう怖かった。コスプレや推し活のフロアであった。綾波レイのコスプレ衣装が普通にあった。旧ジャニーズの連中の、実物大ぐらいの縮尺の肩まで素肌の写真のハンガーが大量に陳列されているのとか怖かった。


更に歩き続けるとデジタルなお寺「萬松寺」さんがあった。前見た時よりかなりサイバー化されていた。ゲーセンみたいだ。織田家の菩提寺で、信長のお父さん、織田信秀を祀ってるはずだが、最先端にもほどがある、って感じだった。

まあね、ストリートに合わせないとね。
目がチカチカしちゃいます。
ここで厄が落ちました。

更に歩き続けると赤い鉄骨に囲まれた招き猫ちゃんが現れた。

心が洗われた。オタクの呪いが解けた。

萬松寺では落ちてなかった様だ。逆にマネーの亡者に取り憑かれそうになっていたかも。ありがたや、ありがたや、である。

更に歩き続ける。

大須全体を把握するのには時間がかかるだろうな。中々に雑多な街だ。けどチョー面白い。

途中「ドライフルーツバザール大須」というお店でメッチャ安くなってたスパイス(マスタード・シード100g=250円、シナモン・スティック25g=250円、フェネグリーク・リーフ箱入りでいっぱい=170円)を買って、更に歩き続けると、、、見えてきた。

大須観音の仁王門である。

朱塗りの柱も色鮮やかな仁王門。
こちらが「吽」。
こちらが「阿」。

大須観音とみんながそう言うが、正式名称は「北野山真福寺宝生院」というらしい。国宝の、現存する最古の「古事記」などの貴重な古書籍を多数所有しているスゴいお寺なのだ。

あの、大晦日にオラオラな感じの黄色いテントの下で、ドテ食って、串カツ食って、日本酒呑んで、ワーワー言ってるのが決して全てでは無いのだ(当たり前だ)。

お参りしました。世界平和を祈念しました。

お参りを終えたら達成感があった。結構歩き回ったからなー。

お参りをしながらも僕の耳にはJAzz Funkが流れていた。フラリエから歩いてる時はずっとそうだった。

そのグルーヴを維持したまま帰ることにした。

地下鉄鶴舞線の「大須観音」から「御器所」まで移動し、桜通線に乗り換えて「今池」まで行く。「今池」から東山線で「覚王山」で下車。運賃は240円。

大須でスパイスを買ってしまったため、残りの欲しいスパイスも揃えざるを得ない。

えいこく屋さんに寄って、カルダモンのホール、クローブのホール、カレー・リーフを購入した。

これでドンモロ・カリーのグレード・アップが出来るはずだ。

早く作ってみたい!

そのまま参道を上がって行き、日泰寺さんを通り抜けて家に着いたら17時ぐらいだった。

そして Jazz Funkのプレイ・リストはまだ終わっていなかった。

Keep On Groovin’ なのである。

しかし神社仏閣ばっかり行ってる様な気がする。別にそれでいいんだけど。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です