メシメシとか宿とか風呂とか旅モロ東海道本線各駅停車の旅

立ち食い蕎麦屋2軒

青春18切符各駅停車の旅、往路編で寄った立ち食い蕎麦屋さん2軒をまとめて紹介しましょう。

何でかと言うと、まあ、そんな感じかな、と言うことで。

うどん・そば壺屋 豊橋駅

住所:愛知県豊橋市花田町西宿無番地 豊橋駅在来線改札内 フードテラス
TEL : 0532-31-1131
営業時間:7:00 ~ 22:00
公式サイト: http://tsuboya-toyohashi.com/

きしめん400円、お稲荷さん1個90円也。

いなり寿司の名店の壺屋が展開する立ち食いの蕎麦・うどん店。蒲郡駅にもあるみたいだ。

最初はせっかくだから蒲郡店に寄ろうかとも思ったのだが、乗り換えの都合上、名古屋発の東海道本線の終点の豊橋店をチョイスしてしまった。

豊橋に到着して、すぐに改札を出てしまったのだが、よく見たら改札内のフードコート内に在ったみたいで、観光案内まで200mぐらい歩いたり、そこから逆方向に400m、計600mとか歩く必要はなかった様だ。

改札の外側からも提供可能で、僕はそっちで頼んで食べたのだが、アチーよ。冷房がない。

で、せっかくだからうどんでもそばでもなくきしめんを頼もうと思い、冷やしのコーナーがあったので「ここは冷やしで」とお金を投入するも反応しない。冷やしのボタンはあるけどやってないみたいだ。

じゃあ、いつやるんだよ!

だからホットのきしめんといなり寿司追加で1個を頼んだのだった。

刻んだ大量のお揚げさんに何となくそれらしい雰囲気を感じる。それらしい雰囲気というのは豊川/豊橋あたりはお稲荷さんが有名なのかな、というイメージだ。

つゆは結構真っ黒系のしょっぱい味付け。関東風並みの色だが、それほど甘くはなかった。

お稲荷さんは、、、、まあ、、、、普通ですね。

逆に絶品お稲荷さんでどんなん?と言いたい。普通だな、普通。普通に美味しいよ。

朝7時から夜10時までやってるということで、通勤のサラリーマンたちの強い味方なのだろう。

爽亭 三島駅店

住所:静岡県三島市一番町16-1 三島駅南口改札前
TEL : 055-983-5600
営業時間:6:30 ~ 21:30
X アカウント:https://x.com/jts_sobaudon

邪道だと思ってました。コロッケそば。

予定していた桃中軒さんの上り線ホーム店がいきなりやってなくて、致し方なく見つけて入ったお店。「ソウテイ」と読むらしい。

三島にはご当地B級グルメとして「三島コロッケ」というものがある。その定義は「三島馬鈴薯」というメイクイーンの芋を使うこと。これだけみたいだ。

それでコロッケそばを食べてみようと思ったのだが、僕はそれを今まで邪道だと思っていたので食べたことがないのだ。

コロッケそばってどう食べるべきなのだろうか。時間の経過と共にどんどんフニャフニャになっていくコロッケをどう扱うべきか。

まあ、コロッケはコロッケで、劇的に美味いコロッケとは如何なるコロッケなのかとも思う。

肉の含有量とか、肉の質とかで高価なものは作れるのかも知れない。

かも知れないが、所詮、揚げ物だ。揚げたてだったら大体のものは何でも美味い。

鶏肉を炭火で焼けば大体美味い、だから大抵のジャークチキンだって誰が焼いても美味い。

あ、違った!

問題はコロッケをそばのつゆにインしてしまっている点だ。

あのサクサク感は数秒で損なわれてしまう。

僕はこの問題点に対して、レンゲを使うことで対処した。

レンゲでコロッケを削り取り、スープと共にそれを食べるのだ。

決して箸でコロッケを崩して混ぜてしまう様なことはしなかった。

するとつゆを吸ったコロッケは、提供前にレンチンしていたのもあり、アチーのだ。急に想像よりアチーからむせてしまった。

その味は、肉じゃがの最後の方?とか、和風のジャガイモのスープ?とかそんな感じか。

つゆの味は豊橋よりはしょっぱくなかった。むしろ関西風みたいな出汁系だった。

その出汁に衣の油とコロッケがポタージュの様に溶け込んでいくのだ。

だから不味くはないよ。むしろ美味い部類だろう。腹ペコ時にライスと一緒にとかね。飯にオンしてね。そばごとね。

やらないけどね、僕はね。

そんなこんなで往路で寄り道した立ち食い蕎麦屋さん2軒でした。スタンプ・ラリー的に巡ってたんで、それはそれで面白かったのかも知れない。

、、、、。かも知れないって、、、。面白かったですよ。美味しかったし。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です