日々モロ

炬燵DJなどしています。

お籠り生活が続いているが、別に暇を持て余している訳ではない。

日々、読書し、映画を観て、動画観て、音楽を聴く。行ける時には月水木土でウォーキングする。

妻ユッコさん、義母エーコちゃん、義妹タカちゃんと語らい、タカちゃん家のチワワのロクを触って癒される。

風呂に入り、飯を喰って、22時頃には就寝。たっぷり眠って、朝7時半には起きる。

この暮らしに何の不満も無い。

無いが、同時に特にブログに書くことも無い。流石にどこにも出掛けないと書くことも無い。

本や音楽のレビューは書けるし、今後も書くつもりだが、ちょっとは日常の出来事も、と思うのだが、病院にしか行ってないし、病院トークから闘病ブログみたいな感じになっちゃうのもどうかと思う。辛気臭いし。

とは言え偽らざる近況をここに綴るとすると、、、、。

最近の僕の日常は4週間サイクルで回っている。

抗がん剤「ドセタキセル」を水曜日に投与。翌木曜日に白血球生成を促す薬「ペグフィルグラスチム」を皮下注射する。それから金曜日、土曜日辺りは、あまり何ともない(何ともないと言っても元気溌剌では決してないが、、、)。

日曜日あたりから太腿などの下半身を中心に筋肉痛の様な重さを感じ、体全体的に倦怠感も感じる。これが火曜日あたりまで何となく続く。

ドセタキセル投与から1週間経過した水曜あたりから復調するのだが、念の為に金曜日一杯は大人しくしている。

てな感じだ。

副反応と言ってもこの程度である。特に寝込んでいる訳でもないし、熱もないし、食欲あるし、何なら2Kgぐらい太ってしまった。抗がん剤ダイエットどころの話では全く無かったのだ。

ただ頭髪はかなり抜けてしまった。お坊さん状態だ。

後光がさしてますぜ。
初公開。これがやる気スイッチだ!!
ほぼ毎朝やって来るロクちゃん。

投与後、10日も過ぎると復活し、ウォーキングや飲酒を再開する。酒は飲む量は大分減った。以前の1/4程度だ。別に無理して飲む必要は無い。

こんな感じで、10日過ぎから2週間ちょいを、ほぼ通常と変わらない感じで過ごすと、4週間が経過し、また次のサイクルが始まる。これが5月いっぱいまで続く。

外出と言ってもウォーキングしかない。なので、ちょっとウォーキング行ったぐらいでいちいちブログに上げてもしょうがない。

ってことで、最近は記事アップの頻度が落ちている。

そしてBOOKSやMUSICといったレビュー系の記事が多くなる事は必然である。

そんな訳なのだが、、、。

ブログを更新してなくても、実は、僕は結構忙しくしているのだ。

観るべき映画、聴くべき音楽、読むべき本が目白押しで、決して何もせずにのんびりホゲホゲしている訳では無いのだ。

音楽に関して言えば、炬燵DJなどしながら、dmmg.me mixshowの#13の準備をしている。

炬燵で最高のサウンドでDJしてます。



#12をアップしたのが昨年の8月末だったので大分空いてしまったが、昨年の秋から年末にかけては何かと忙しく、それでも暇を見ては新曲のディグはしていたのだが、光陰矢の如し、あっという間に時間が経ってしまったのである。

実は1月11日から具体的に選曲に入り、Bandcampでめぼしい曲に当たりを付けてあったのだが、2月7日がセールが行われるBandcamp Fridayであることが分かり、それまで購入を控えていたのだ。円安の折、マジで曲を買うのも大変なのだ。

結果、狙っていた曲はセールの対象にはならず、全然違う10曲で1ユーロみたいなアルバムを2作ぐらいと、狙っていた4曲入りEPを購入。しかしながらこれは良かった。当たりだ。こうした買い物は1曲だけでも出会いがあれば大成功だと言える。何つっても10曲1ユーロなんだから。今回はそれのS級レベルのお気に入り曲が2曲もあった。

Selected Remixes Vol.8
Kosmische Edits by Dubree
Praya Dubia.

上記の3アイテムが今回仕入れた音源だ。

そろそろ選曲も煮詰まってきたので、久々にミックスを録音する日も近い。

映画に関しては結構沢山見ている。1月2月で見ただけでも、、、。

デビッド・フィンチャー作「セブン」、中村義洋作「残穢〜住んではいけない部屋」、野村芳太郎作「八つ墓村」「鬼畜」「砂の器」、山田洋次作「男はつらいよ」「続・男はつらいよ」「男はつらいよ フーテンの寅」「新・男はつらいよ」「男はつらいよ 望郷篇」、スタンリー・キューブリック作「フル・メタル・ジャケット」「シャイニング」、河毛俊作作「仕掛人藤枝梅安2」、曽利文彦作「八犬伝」、ジョナサン・デミ作「羊たちの沈黙」、クリストファー・ノーラン作「ダークナイト」などなど。過去に見たものを見返すことが多かったかも知れない。

これに加えて最近はYou Tubeで、かつてCSの「ファミリー劇場」というチャンネルでやってた、オカルト・バラエティ番組「緊急検証」シリーズというのを夢中で見ている。これ僕的にはめっちゃくちゃ面白いのだ。

本は読んだものは少ない。平山夢明「ダイナー」を読んだ後は、小野不由美「残穢」、中島らも「牢屋で痩せるダイエット」ぐらいなのだが、読もうと思ってBook Offで買い込んだ未読の本が6冊ほどある。

ことほど左様に僕は結構忙しいのだ。やる事、やりたい事は満載だ。そしてこんなことしているうちに1日はあっと言う間に終わるのだ。

実際こんな贅沢な暮らしは無い。

家族の理解に支えられ、僕は天下御免の居候なのだ。

そして晴れて年金生活者にもなった。

特に肩身の狭い思いをしている訳でもなく、好きな事三昧の日々なのである。

僕の好きな場所。猫ヶ洞池。

とは言え、久々に外に出て、歩けば、それはもう気持ちいい。

健康とはかけがえの無い尊いものなのだ。

今日に感謝。家族に感謝。

最近はそんな日々を過ごしている。

Please follow and like us:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です